Nothing can stop me flash to die.

                                                              もしも、谷の底まで落ちると、なにがみえる?

                                                                                     なにを見たい?


                                                                                      私は、蝶。

                      恐ろしい闇に囲まれでも、

                                                                       弱くでも、最後まで、

                                  綺麗に、

                                                                                        空へ飛ぶ。


これは最近作ったゲームデザインです。

あらすじ:グーズという人食うモンスターが街を占拠しています。そして、平和を取り戻すために、グーズ狩りという人たちが現れました。

以下5点は1.ゲームの世界観

     2,3.キャラクターデザイン

     4,5.16:9のゲーム画面

大学三年生の美術背景の課題で、海底二万マイルの24シーンの中に、3つのシーンを抽選し、inkで表現することです。自分が理解している、自分が思っていた背景を描くことです。

そして、自分はliving room(図1),library(図2),lsland(図3)を引きました。


本課題は、inkを使いのは初めて、一枚約6時間くらいがかかりました。

旧時代西洋のポスターには、色は非常に鮮やか、インパクトが強いイラストで、自分はとても好きです。

なので今回、自分はデザイン的な感じ、色味が濃くい背景を作りました。

二年生後期の美術背景の課題です。

好きな本一冊を選べ、中の10シーンを選択し、線画を描くことです。

自分は三国時代が好きなので、三国志演義を選びました。

画面の構図や、植物、雲のデザイン、人物などを考えて、この10枚を描きました。

1枚の平均時間は約3時間、使用道具は黒いボールペンです。

これは大学二年生前期の美術背景の課題です。

課題1:自分が思った学校の一番好きなコーナーを二枚描くことです(図1,2)

課題2:学校の一番改造してほしいどころはどこですか?どう改造したいかと、1枚描きだすこと(図3)

課題2の一番改造したいところは図書館です。横図面しか描いていなかった。

倉庫を二階以上改造して、オープン式で、自然の緑が見え囲まれ、壁は全体的にガラスの仕組みで現代式な感じを作る図書館です。中身は、ムビ室、閲覧室、ミュージック室などがあります。

図1     2時間      鉛筆、消しゴム

図2     2時間      鉛筆、消しゴム

図3     2時間      鉛筆、消しゴム

五月病というもんがある。

友達は五月になると、超ダルイ人間になってしまいます。それは、多分五月病だろう。

この病、自分もある。

しかし、自分のは、ダルイではなくて、食欲です。

五月に入ると、自分の胃はゴミ回収所より大きくなってしまいます。

というのは冗談です。

食欲が他人2,3倍のは本当です。

「色んなデザートが食べたい!鍋も!純豆腐もいいなあ!ラーメン…ラーメン!(・肉・)!!何故かおでんが食べたい!海鮮だ!!」というマットな食欲。


そして、食べれない物は、つばを流しながら、描いてしまいました。

これは、大学三年生時の絵です。

1つ約30分~1時間です

使ったソフトは、PhotoshopとSAIです。

大学一年二年の自主制作に描いたイラストです。

順番で、

テーマ            時間        道具

「花娘」          3時間       Photoshop&SAI

「フワフワ少女」      2時間       Photoshop&SAI

「父の日」         3.5時間      Photoshop&SAI

「少女」          1時間       Photoshop&SAI

「色男」          全約5時間     Photoshop&SAI

二年生から三年に上がる前の、夏休み中での企画です。

文章と挿絵を合わせ、一つの物語を創る企画ですが、今も途中の段階です。


この髪の長い男は、いつもコートの中にスーツを着る男です。

確実の年齢は不明。目測は約28、30歳らしいです。

職業不明。時にはサーカスにアルバイト、時には解体屋に。

仕事がない時は、どっかの部屋で一日裸に寝る。

という誰かに似ている、誰にも似ていない不明な男です。


絵作りには、デザイン的な要素を入れ、カラフルな感じのイラストを描きたいです。

全部約16時間、使用道具は鉛筆、消しゴム



以下の作品は大学一年生の時、基礎デッサンの授業で描いた課題です。

そして、初めて人体をスケッチしました。

テーマ       作業時間       道具

「ジャスミン」   3時間       鉛筆、消しゴム

「詰ガン」     2時間       鉛筆、消しゴム

「女」       6時間       鉛筆、消しゴム